お知らせ

6月7日~緑内障を考える日


こんにちは、優桜薬品です。

本日、6月7日は“緑内障を考える日”ですeye

緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経が傷つき、視野が狭くなる病気のことです。

緑内障の症状は徐々に進んでおり自覚症状に乏しいため、初期の段階では気づくことはできません。

日本人の40歳以上では約20人に1人が緑内障になっていると報告されていて、高齢者になるとその割合はさらに増えます。

早期発見できれば薬で進行を抑えられますが、一度傷ついた視神経は元に戻らないため、治療が遅れると失明となることもあります。日本では緑内障が失明の原因の第1位となっています。

緑内障は早期発見・早期治療が大切です。

緑内障を発見するためには、眼科医のもと定期的な検診が重要となります。

該当する年齢の方は症状がなくても定期的に眼科を受診しましょうhospital