こんにちは、優桜薬品です。
暑い日が続いていますね熱中症にならないようにご注意ください
今回は、“薬の飲み方”についてお話しします。
病院や薬局でお薬をもらう時に“用法”という言葉を聞くことがあると思います。用法とはお薬を飲むタイミングのことです。
食前…食事の30分くらい前
食後…食事の後30分以内
食直前:食事のすぐ前に
食直後:食事のすぐ後に
食間…食事の2時間後
就寝前…寝る30分くらい前までの間
頓服…決められたときに飲むのではなく、必要時に飲む
薬の用法があるのは、薬の効果や副作用の発生に食事が影響するためです。ただし、食事を摂らなかったからといって必ずしも薬を飲めないわけではありません。食事が不規則な方は医師や薬剤師に確認しましょう