皆さまこんにちは!優桜薬品です
今年ご卒業された皆さまおめでとうございます
今年は新型コロナウイルス肺炎のため、卒業式を行えなかった学校などもあるそうです…。
一刻も早く新型コロナウイルス肺炎が終息して、楽しい新生活が送れる事を祈るばかりです。
新生活で必要なものや、準備を進めている方も多いでしょうが、まとまったお休みがある時に済ませておくことをお勧めすることがあります!
それは…「歯医者さん(歯科)」です
就職したり、学校が始まるとなかなか通院しづらくなりますので、春休みなど利用して治療してしまいましょう
今回は、急に歯が痛くなった時の対処法をいくつか載せてみようと思います!
①痛む部位の頬を冷やしてみる
氷や保冷材にタオルを巻き、痛みのある部位の頬を冷やしてみましょう。
おすすめは冷却シートを貼ること!抑えておく手間もかからず楽ちんです
②ぬるま湯でうがい、または口をゆすいでみる
常温以上のぬるま湯でうがいや口をゆすいでみましょう。
食べかすや汚れが詰まって痛むこともあるので、歯磨きでも改善する場合もあるそう。
※冷水は絶対に避けましょう!痛みが増してしまう場合があります
③市販の痛み止めを服用してみる
痛み止め(鎮痛薬)を選ばれる方が一番多いかと思います
ですが、痛みの種類や年齢、持病などによって服用できる薬が異なります
種類も多く、服用後効果が現れるまで時間がかかる場合も…。
鎮痛薬を選ばれる場合は、ぜひ薬剤師にご相談されてみてください
いくつかの対処法を記載しましたが、これらはあくまでも「一時的な対処法」です!
やはり早めに歯科を受診して、治療してしまうのが一番でしょう
夜中や診療時間外に我慢できない痛みが出てしまった場合は、夜間休日当番などを利用してもいいと思いますまた最近は、夜間に診察している歯科もありますので、インターネット等で検索してみてください
ぜひ歯の痛みなど気にせず、ゆっくり睡眠を取り、楽しい新生活を迎えましょう