お知らせ

Life 2024年 11月号

皆さま、こんにちはhappy02優桜薬品ですnotes

11月も後半に入り、急に寒くなり、慌てて冬物のコートを引っ張り出してきましたcoldsweats01

急に気温が下がると、衣類や寝具などの準備が間に合わなくて、寒い思いをすることがありますが、私だけでしょうか?sweat01

風邪やコロナウイルスはもちろんですが、めまいで受診される患者様も多い印象ですsweat01季節の変わり目や気圧の変化などが原因はさまざまでしょうが、なるべくめまいなどは避けたいですよね…。

めまいは多くの場合、耳の中に原因があるといわれていますが、ストレスも要因の一つと言われていますdownストレス緩和のために「お風呂」にゆっくりつかってみるのはいかがでしょうspa

血流UPで代謝UP、ストレス緩和などの効果をGetsign01しちゃいましょうflair

では、今月の「Life 2024年11月号」のご紹介ですspa

イラストレーション:すがわらけいこ

[特集]お風呂に夢中!

○知っていますか? お風呂の健康効果

○みんなはどうしている? お風呂事情Q&A

○お風呂の時間をもっと楽しく効果的に

・基本の入浴法を確認

・体も心も喜ぶ入浴法

・入浴時の事故には気をつけて


湯船に毎日つかると健康寿命が延びるという研究結果があります。お風呂の健康効果を上手に活用しましょう。

 

知っていますか? お風呂の健康効果

class A 薬局の健康情報紙「Life」から、毎日の健康に役立つミニ情報を抜き出してお伝えします。Life11月号は「お風呂に夢中!」を特集しています。

湯船に毎日つかると健康寿命が延びるという研究結果があります。そこには次のようなお風呂の効果が関係しています。お風呂の健康効果を上手に活用しましょう。

〈1〉体を温めて血流をアップする温熱効果

〈2〉水圧で「むくみ」を解消する水圧効果

〈3〉筋肉や関節をゆるめて緊張をとる浮力効果

〈4〉体の汚れを洗い流す清浄効果

〈5〉免疫機能を維持し自律神経を整える蒸気効果

〈6〉水の負荷による運動療法効果

〈7〉日常から解放されるリラックス効果

 

[class A 薬局で相談しよう]糖尿病は生活習慣を改善して血糖コントロールを

日本では成人のおよそ6人に1人が発症する糖尿病は、誰にでも起こりうる病気です。11月14日は世界糖尿病デー。これを機に、自分の血糖値に注意を払って糖尿病の予防や早期発見に努めましょう。

 

今月の「Life 2024年11月号」は、清風薬局・オーロラ薬局・パール薬局に置いてありますのでぜひお気軽にお立ち寄りくださいrvcar

それでは~run

 


薬局のご案内 お役立ち情報 採用情報