皆さま、こんにちは
優桜薬品です
最近はなかなかホームページの更新ができず、反省するばかりです…
本業(?)の薬局の患者さまがじわじわ増加しており、合間の時間を見計らうのがとても難しくなっておりまして…
というのも風邪・コロナウイルス感染・胃腸炎・花粉症などの患者さまがかなり増えていることが大きな要因かもしれません
ここ最近、暖かい日が多くなっていたので薬局の従業員の間でも「風邪やインフルエンザの患者さまが、このまま減ってくるのでは?」なんて話していましたが、ここ数日の気温低下で再び増加
特に咳やのどの痛みを訴える方が多いように見受けられます。皆さま、もう一度感染対策の見直しをお願いします
前置きが長くなりましたが、今月の「Life 2024年 3月号」のご紹介をいたします
イラストレーション:木暮雅子
○腸を整える生活を始めよう
○プラス1品!腸快適レシピ
○腸に良い食習慣
○腸に良い生活習慣
○腸の状態を便でチェック
class A 薬局の健康情報紙「Life」から、毎日の健康に役立つミニ情報を抜き出してお伝えします。Life3月号は「腸快適!スッキリ生活」を特集しています。
近年、腸に生息する腸内細菌の研究が進み、腸の働きがお腹の調子だけでなく、肥満や認知症など全身の健康に影響することがわかってきました。腸を整えて元気な体をめざしましょう。
以下のような食生活は腸に悪影響を与えるので改めましょう。
□朝食を取らないことが多い
□アルコールを毎日飲む
□夜食を取ることが多い
□市販のドリンク(お茶、無糖コーヒーを除く)をよく飲む
□焼肉を週に1回以上食べる
□主食は白いごはん、あるいは白いパンのトーストが多い
□豆類や根菜より葉野菜をとる
□週4回以上外食をする
近年、腸に生息する腸内細菌の研究が進み、腸の働きがお腹の調子だけでなく、肥満や認知症など全身の健康に影響することがわかってきました。腸を整えて元気な体をめざしましょう。
子宮頸がんにかかる人は年間約11,000人で、20代後半から40代に多く発症します。この時期は女性が出産や子育てをする時期と重なることから、子宮頸がんは“マザーキラー”とも呼ばれます。進行すると治療は難しくなります。早めの対策が大切です。
今月の「Life 2024年 3月号」は、清風薬局・オーロラ薬局・パール薬局に置いてありますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください