こんにちは、優桜薬品です。
暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑いとつい水分を摂りすぎてしまいますね最近はそれが原因で水中毒が増えているようです。今回は“水中毒”についてお話します。
大量の水分を摂ることによって体内の塩分(ナトリウム)濃度が急激に低下し、「低ナトリウム血症」の状態になることです。
倦怠感・嘔吐・頭痛、ひどくなると意識障害・痙攣、最終的に死に至ることもあります。
こまめにすいぶんを摂る
大量の水を一気に飲むと、体内の電解質のバランスが崩れるので少量を数回にわけて水分を摂りましょう。
水分だけでなく塩分も併せて摂る
梅干し、塩飴などを併せて摂るのもいいと言われています。
経口補水液は水分と塩分を同時に補給することができます。(スポーツドリンクにも塩分は含まれていますが濃度は低め)
*高血圧の方や心臓病・腎臓病などの持病をお持ちの方はかかりつけ医に相談を。
いつ誰がおちいるかわからない水中毒。原因や症状、予防・対策を知っておくことが大切です。体の不調を感じた時は早めに受診しましょう。
まだまだ暑い日が続きそうですが、楽しく健康な毎日を過ごしましょう