皆さま、こんにちは!優桜薬品です
お盆休みは楽しく過ごせましたでしょうか?私は、ゆっくりしすぎて、夏らしいことは何もない日々を過ごしていました…
8月24日には「第22回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」も開催され、パール薬局の近隣はたくさんの見物客の方があふれ、大変活気ある花火大会となったようです( すぐ近くで開催されたのですが、私は見ていません…。すみません
)
楽しい夏休みももうすぐ終わりますが、暑さはまだまだ続きます!特に鹿児島は11月くらいまで秋らしい涼しさは来ませんので…。皆さまも十分ご注意下さいね
もう9月も近いですが…。今月の「Life 2024年 8月号」のご紹介です
イラストレーション:オオノマユミ
○夏の頭皮をストレスから守ろう
○まずは頭皮をチェック!
○頭皮ケアにはこんなメリットも
○夏の頭皮は正しい「頭皮洗い」+「マッサージ」でケア
・頭皮を正しく洗えていますか
・頭皮の血行改善はマッサージで
・+αで夏でも爽やか頭皮
class A 薬局の健康情報紙「Life」から、毎日の健康に役立つミニ情報を抜き出してお伝えします。Life8月号は「夏こそ頭皮ケア」を特集しています。
土地が肥沃であればみずみずしくおいしい作物が育ちます。頭皮と髪の関係も同じ。頭皮の状態がよければ、髪が丈夫に美しく育ちます。暑い夏は、頭皮にとって大きなストレスとなる季節です。
○頭皮がベタベタする
頭皮は体の中でも皮脂の分泌が多いところです。しかも夏は皮脂量が増えるためベタつきやすくなります。
○においが気になる
過剰に分泌された皮脂や汗に含まれた脂肪酸が、頭皮にいる常在菌によって分解されると、においを発生させます。
○フケ・かゆみが気になる
フケやかゆみがなかなか止まらないときは、皮脂をエサとするマラセチア菌が増えて脂漏性皮膚炎を起こしている可能性が。
○頭皮が日焼けする
体の中で一番高い位置にある頭皮は、紫外線ダメージを受けやすい部位です。特に分けめ部分は日焼けに注意。
○髪が痛んでいる
髪の先端が裂けてしまう枝毛や、途中が切れてしまう切れ毛などがあるときは、髪を育てる頭皮環境の乱れが考えられます。
腕を上げるのがつらいほどの肩の痛みをきたす四十肩・五十肩。一般的に40歳代や50歳代の人に多くみられることからこう呼ばれますが、実際には30歳代でも70歳代でも起こります。経過に応じた対処法を知っておきましょう。
今月の「Life 2024年 8月号」は、清風薬局・オーロラ薬局・パール薬局に置いてありますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください
まだまだ暑いこれからの季節、水分補給・栄養補給をしっかりして乗り切っていきましょう!!それでは~